WordPressで登録ユーザーの総数を表示する方法

WordPressサイトで登録済みユーザーの総数を表示することは、ソーシャルプルーフと信頼性を高めるための非常に簡単な方法です。潜在的なユーザーがコミュニティの成長を見れば、参加する可能性が高まります。

残念ながら、WordPressにはデフォルトでこれを表示するための初心者向けの簡単な方法が用意されていません。そのため、多くのユーザーが新しいリードを獲得するためのこの簡単なトリックを見逃している可能性があります。

私たちの読者がこのシンプルなマーケティング戦略を活用できるようにしたかったのです。そのため、最も効果的なユーザー数表示方法を見つけるために、いくつかのプラグインを調査・テストしました。

Simple Blog StatsやWPCodeのようなプラグインを使用することが、WordPressで登録ユーザーの総数を表示する最も簡単な方法であることがわかりました。両方のオプションのステップバイステップガイドについては、引き続きお読みください。

WordPressで登録ユーザーの総数を表示する方法

WordPressユーザーとは?

ステップバイステップガイドに入る前に、WordPressユーザーとは何かについて説明しましょう。

WordPressでは、登録ユーザーとは、あなたのサイトにアカウントを持つすべてのユーザーを指します。登録時に、すべてのWordPressユーザーにはロールが割り当てられます。これらのロールはそれぞれ異なる権限と能力を持っており、ウェブサイトで誰が何を行えるかを簡単に管理できます。

WordPressにはいくつかのユーザーロールがあります:

  1. 管理者:サイトの完全な制御権を持ちます。ユーザーの追加または削除、テーマの変更、プラグインのインストールができます。
  2. エディター:他のユーザーが書いたものを含む投稿の管理と公開ができます。
  3. 著者: 自分の投稿を書き込み、公開することはできますが、他人の作業に触れることはできません。
  4. 投稿者:投稿を作成できますが、公開することはできません。編集者または管理者の承認が必要です。
  5. 購読者:最も権限が少ないです。購読者は自分のプロフィールを管理したり、投稿を読んだりできます。

サイトのユーザーロールは、使用しているソフトウェアによっても異なることに注意してください。たとえば、WooCommerceをインストールすると、プラグインはオンラインストア用に自動的に「顧客」ロールを作成します。

WordPressで登録ユーザー数を表示する理由

では、なぜサイトに登録ユーザーの総数を表示したいのでしょうか?

ユーザー数を表示することは、ソーシャルプルーフとして機能します。訪問者が多くの人が登録しているのを見ると、自分自身も登録したくなるかもしれません。コミュニティと信頼の感覚を生み出します。

さらに、この数値を表示することで、サイトの成長を時間の経過とともに追跡するのに役立ちます。サイトがアクティブでエンゲージしていることを示す簡単な方法です。

次のセクションでは、WordPressサイトで登録ユーザーの総数を表示するための2つの方法を説明します。使用したい方法にジャンプするには、以下のクイックリンクを使用できます。

準備はいいですか?始めましょう。

方法1:WordPressプラグインを使用して登録済みユーザー数を表示する

まず、Simple Blog Stats プラグインをインストールして有効化する必要があります。詳細については、WordPressプラグインのインストール方法に関するステップバイステップガイドをご覧ください。

有効化後、プラグインの設定を構成するには、設定 » シンプルブログ統計ページにアクセスする必要があります。

Simple Blog Statsの設定ページ

このプラグインを使用すると、WordPressウェブサイトのさまざまな統計情報を表示できます。

ショートコードタブをクリックして展開し、「ユーザー数行までスクロールする必要があります。

ユーザーショートコード設定

両側に2つのテキストフィールドがあるショートコード[sbs_users]が表示されます。これらのテキストフィールドにはHTMLが含まれており、プラグインはユーザー数の前後にそれを追加します。

デフォルトでは、ショートコードは次のようなHTMLを出力します。

<span class="sbs-count-users">856</span>

不明な場合は、ショートコード[sbs_users]をコピーして、「設定の保存」ボタンをクリックしてください。

このショートコードは、任意のWordPressの投稿またはページに追加できます。また、サイドバーウィジェットに追加することもできます。

投稿またはページを編集し、「ショートコード」ブロックを追加するだけです。その後、ブロック設定内に[sbs_users] ショートコードをコピーして貼り付けることができます。

ブロックエディターにユーザー数ショートコードを追加

同様に、サイドバーウィジェットにショートコードブロックを追加することもできます。

外観 » ウィジェットページに移動して、ユーザー数を表示したい場所にショートコードブロックを追加するだけです。

サイドバーウィジェットに表示されるユーザー数

方法2:コードを使用してWordPressで登録ユーザー数を手動で表示する

この方法では、WordPressサイトにコードを追加する必要があります。テーマのfunctions.phpファイルに追加するか、WPCodeプラグインを使用できます。

WPCodeの方法は、初心者にとってより使いやすいためお勧めします。WPCodeを使用すると、サイトを壊す心配がありません。これは、functions.phpファイルを変更することを選択した場合に発生する可能性が高いです。

それでは、WPCode プラグインをインストールして有効化しましょう。手順については、WordPressプラグインのインストール方法に関するガイドをご覧ください。

WPCodeのホームページ

有効化すると、コードスニペット » + スニペットを追加に移動できます。

次に、「カスタムコードを追加(新しいスニペット)」にカーソルを合わせ、「カスタムスニペットを追加」ボタンが表示されたらクリックします。

WPCodeにカスタムスニペットを追加する

次の画面で、WPCodeはコードの種類を選択するように求めます。

「PHPスニペット」ボックスをクリックしましょう。

コードタイプとしてPHPを選択

これでコードエディタに移動します。

ここで行う最初のことは、カスタムコードスニペットに名前を付けることです。後で簡単に参照できるように、明確な名前を使用することをお勧めします。たとえば、私たちは「ユーザー数を表示」と名付けました。

次に、以下のコードを「コードプレビュー」エリアに追加できます。

// Function to return user count
function wpb_user_count() {
$usercount = count_users();
$result = $usercount['total_users'];
return $result;
}
// Creating a shortcode to display user count
add_shortcode('user_count', 'wpb_user_count');

コードの追加にヘルプが必要な場合は、WordPressでカスタムコードを安全に追加する方法に関するチュートリアルに従ってください。

エディターでの表示は次のようになります。

ユーザー数を表示するコードスニペット

完了したら、「非アクティブ」から「アクティブ」にスイッチを切り替えることができます。

その後、「スニペットを保存」ボタンをクリックして進むことができます。

ユーザー数を表示するスニペットを保存

このコードは、WordPressの投稿、ページ、またはサイドバーウィジェットで使用できるショートコード [user_count] を作成し、ユーザー数を表示します。

この関数はユーザー数にHTMLフォーマットを適用せず、単に数値を返します。そのため、コンテキストが欠けているため、表示が少し場違いに見える場合があります。

コンテキストなしのユーザー数

そのため、CSSや基本的なHTMLフォーマットを使用するために、ショートコードをHTMLで囲むことをお勧めします。

これを行うには、ショートコードを追加するために投稿またはページを開きましょう。

ブロックエディターに入ったら、「+」ボタンをクリックして「ショートコード」ブロックを選択できます。次に、次のHTMLフォーマット例を追加できます。

<p>Join <strong>[user_count]</strong> other users who share your interests:</p>
表示ユーザー数ショートコードをHTMLで囲む

必要に応じて、コピーを調整することは間違いなく可能です。

デモサイトではこのように表示されていました:

WordPressウィジェットに登録ユーザーの総数を表示する

注: 無料サインアップボタンも追加し、カスタムWordPressユーザー登録ページにリダイレクトするようにしました。

関連記事: WordPressのユーザーロール

WordPressサイトでのユーザー管理についてさらに詳しく知りたいですか?それなら、これらの役立つリソースをチェックしてください:

この記事が、WordPressで登録済みユーザーの総数を表示する方法を学ぶのに役立ったことを願っています。次に、最近登録されたユーザーを表示する方法や、WordPressで新規ユーザー登録を管理する方法に関するガイドも参照してください。

この記事が気に入ったら、WordPressのビデオチュートリアルについては、YouTubeチャンネルを購読してください。 TwitterFacebookでもフォローできます。

開示:当社のコンテンツは読者によってサポートされています。これは、当社のリンクの一部をクリックすると、当社が手数料を得る可能性があることを意味します。WPBeginnerがどのように資金提供されているか、それがなぜ重要か、そしてどのように私たちをサポートできるかについては、こちらをご覧ください。当社の編集プロセスはこちらです。

究極のWordPressツールキット

無料のツールキットにアクセスしましょう - すべてのプロフェッショナルが持つべきWordPress関連の製品とリソースのコレクションです!

読者とのインタラクション

11 CommentsLeave a Reply

  1. こんにちは
    手動の方法、ありがとうございます。うまく機能しています。
    WP REST APIにユーザー数を追加する方法はありますか?

      • 方法を見つけました
        ページにショートコードを追加し、JSONで次のようにアクセスします
        wp-json/wp/v2/pages/?slug=”ページの名前”
        そして…情報を検索します

  2. マニュアルコード、ありがとうございます!

    別のWordPressサイトからユーザー数を表示する方法はありますか?公開されているウェブサイトと、2つの異なるインストールであるプライベートな「アプリ」があり、公開サイトにアプリのユーザーを表示したいと考えています。

  3. Hey, thanks for this article, its right along the lines of what I am trying to accomplish. Is there a way to only display the subscribers as opposed to the total number of users? I have been scouring the wp codex site but to no avail. I have found a way to populate a list of subscribers but not jsut a total number of them. This would be extremely handy on the website I am building I would love to hear your insight. Thanks again. :)

    • これは役立つかもしれません:

      // ショートコード経由でロールごとのユーザー数を表示する関数
      function wpb_user_count($atts) {
      $atts = shortcode_atts( array(
      ‘role’ => ”
      ), $atts );
      $user_query = new WP_User_Query( array( ‘role’ => $atts[‘role’] ) );
      // 現在のクエリの合計ユーザー数を取得します。サニタイズのためだけに (int) を使用しています。
      $result = (int) $user_query->get_total();
      return $result;
      }
      // ユーザー数を表示するためのショートコードを作成
      add_shortcode(‘user_count’, ‘wpb_user_count’);

      // ユーザーを表示するにはこのショートコードを使用します [user_count role="Subscriber"]

  4. 皆さん、こんにちは。
    この記事を見つけて、両方のオプションを試しましたが、どちらも機能しません。普段はWordPress関連のことはかなり得意なのですが…

    特定のテーマでは機能しないということでしょうか?

    お手伝いいただけると幸いです:
    こちらがページです:
    (Kleoテーマを使用しています)

    ありがとう
    ベネディクト

  5. 皆さん、こんにちは。
    この記事を見つけて、両方のオプションを試しましたが、どちらも機能しません。普段はWordPress関連のことはかなり得意なのですが…

    手伝っていただけると助かります

    ありがとう
    ベネディクト

返信を残す

コメントを残していただきありがとうございます。すべてのコメントは、当社のコメントポリシーに従ってモデレーションされますので、ご了承ください。メールアドレスは公開されません。名前フィールドにキーワードを使用しないでください。個人的で有意義な会話をしましょう。